
3月26日から4月3日の1週間、javascriptフレームワーク「ANGULAR」の学習をした。
■ 学習方法
WEBサイト「日本語版Angular公式ドキュメント」を利用。
次の項目を読み、チュートリアルを実際にコードを書きながら学習。
・特徴
・クイックスタート
・Tour of Heroesチュートリアル
--- Tour of Heroesチュートリアル詳細 ---
1.イントロダクション
2.アプリケーションシェル
3.ヒーローエディター
4.リストの表示
5.Master/Detailコンポーネント
6.サービス
7.ルーティング
8.HTTP
※日本語版Angular公式ドキュメント
https://angular.jp/
■ 学習の感想
Tour of Heroesチュートリアル「 7.ルーティング 」までは理解できたが、
「8.HTTP」がしっかりと理解出来なかった。
「8.HTTP」の理解出来なかった点
1.Observable
2.関数の内容
3.関数の連携
理解出来なかった点の詳細
2.関数の内容
初めて見る書き方があり、どのような処理をしているか分からない点があった。
3.関数の連携
「 hero.service.ts 」と「各コンポーネントts」との処理の連携。
データの受け渡しが、どのように行われているかイメージ出来ない部分がある。
例)updateHero,searchHeroes